一人旅と自然写真のブログ

旅とありのままの自然をテーマにした写真を掲載しているブログ

タイ焼きが美味しい大田原市の那須神社(金丸八幡宮)を訪ねる

那須神社とは?

那須神社は栃木県大田原市道の駅「那須与一の郷」の隣にある神社す。仁徳天皇の時代に建立されたと伝えられ祭神は応神天皇です。もともとは「金丸八幡宮」と称されていたようですが、明治6年に現在の「那須神社」に改称されたようです。

なぜ訪ねたのか?

実はこの日の朝、那須町温泉郷にある「那須温泉(なすゆぜん)神社」の場所を調べるために那須 神社」Google検索したのですが、このキーワードに最も合っていたのは大田原市の「那須神社」だったらしく、検索結果で一番目に表示されたので、那須からは30kmほど離れていましたが、予定を変更して訪ねることにしました。(^^♪

駐車場は道の駅を利用

那須神社にも数台分の駐車場がありましたが、すぐ隣に道の駅「与一の郷」の広々とした駐車場があったので、少し歩くことになりましたが道の駅に車を止めました。

ちなみに、道の駅与一の郷には「扇亭」という和食レストランがあるのですが、「蕎麦」類が非常に美味しいので、何かの用事で立ち寄った際にはぜひ食べてみてください。

道の駅の蕎麦というと、冷凍ものを出すところもあってガッカリすることがありますが、扇亭は本当に美味しい蕎麦を提供しているのでおすすめです。(^^♪

道の駅那須与一の郷│栃木県大田原市

~ 見学開始 ~

那須神社の参道は大きな杉の木が建ち並ぶ立派な杉並木になっています。グーグルマップで調べたところ参道の長さは250メートル前後ありました。

栃木県大田原市の那須神社参道

参道入り口左側には「金丸緑地環境保全地域」の看板がありました。読んでみるとこの那須神社は国指定重要文化財国指定名勝になっているとのことです。

栃木県大田原市の那須神社(案内図)

こちらは、参道入り口にあるたい焼き店です。たい焼きを買うために中をのぞくとおじいさんとおばあさんがのんびりテレビを見てました。

たい焼きを1個だけ買いました。本当は2個食べたかったのですが、近ごろ運動不足で体重が増えてきているので1個で我慢しました。

参道入り口左に立っている樹木はケヤキでしょうか。樹齢はわかりませんが、なかなかの大きさです。

完全にまっすぐな参道を歩くと中間地点付近に鳥居がありました。それにしても、どうやったらこんなまっすぐな参道を作れるのでしょう。すごい技術です。

参道の隣には、米どころの大田原らしいのどかな田園風景が広がっていました。

訪れたのは4月15日、この地域の田植えはGW前後なのですでに水が張られている田んぼがありました。自分が美味しいご飯が食べられるのは農家さんの苦労のおかげです。心より感謝しております。m(__)m

参道をさらに進むと、驚くほど年季の入った鳥居がありました。コンクリート製かと思いましたがこの鳥居は金属製のようです。この黒さから考えると銅製でしょうか。

この神社で行われる神楽と獅子舞は無形民俗文化財の指定を受けているようです。看板には毎年3月15日に神楽が奉納されると書いてあります。

那須神社は金丸八幡宮でもあるため、二階建ての立派な楼門(国指定重要文化財)があります。そして、この奥に同じく国指定重要文化財になっている本殿がありますが、この日は本殿前で何かの工事が行われていたので、今回はここで引き返しました。

振り返ると歩いてきた杉並木が・・・新緑が素晴らしかったです。

まとめ・備考・その他

<グーグルマップ>

那須神社(金丸八幡宮)の場所はこちらです。道の駅「与一の郷」のすぐ隣りにあるので、とても立ち寄りやすいです。

撮影機材:富士フィルムX-T1+XF18-55mmF2.8-4

終わり